「桜並木&つくし」ワークショップ開催

 パステルアート春のワークショップを開催しました。春休み中の開催でしたが、遅ればせながら活動報告です。今回は2日に渡り、小1〜大人まで合計14名の方にご参加いただきました。

 今回描いたのは「桜並木」と「つくし」の2作品。ちょうど桜が満開を過ぎた頃で、綺麗なピンク色の桜の絨毯と、チラチラ舞う桜の花びらを眺めながら描きました。

 桜並木の作例を、青空以外に夜空や夕焼け空も用意してみたところ、夜空を描く子が多数!桜並木の丘は、菜の花の黄色だけでなく、いろんな花を咲かせて個性豊かに仕上がりました。

 完成した後の鑑賞会では、桜並木みたいになるように1列に並べたら良いよね、と並べ始めると…。「これ、桜並木の1日にしようよ!」と声が上がり、昼、夕方、夜と物語が作られていきました。みんなでお話を作り始めて大盛り上がりです。最後の一枚は夜空に雷が鳴っているようにも見えたので、それがオチとなりました。

 2枚目のつくし。子供達が「これも物語にしようよ!」と言い始め、「私は虹担当ね。誰かおひさまを描いて!」「私が描くよ!」とそれぞれ分担が決まっていき、これまた楽しい展開となりました。つくしも横1列に並べて鑑賞会です。雨の絵が欲しいということになり、土砂降りバージョンも登場です。(笑)

 みんなで描くから生まれる発想の連鎖が楽しい時間でした。2日目の開催では、一人一人が絵に向き合うしっとりとした時間が流れ、これもまた良かったです。

 今回も沢山の感動の瞬間がありました。正解・不正解のない、自己表出の時間を味わってもらえたなら嬉しいです。ありがとうございました。

 次回は初夏の頃に、夏のモチーフを予定しています。


0コメント

  • 1000 / 1000